使い道でチョイス
医療・福祉
|
都市住民や企業との交流や連携により、東川町の魅力を体感し交流人口の拡大を図るため、滞在型交流施設を整備する。 |
---|---|
|
虐待や家庭内暴力などの問題が深刻化する現代社会において、子ども虐待の相談対応件数が、児童相談所や市町村において急増しており、その数は20 万件を超えており、大きな社会問題となっています。しかしながら、行政および公的機関による支援も民間団体による支援も十分に行き届いているとは言えません。そこで、「子育て」「教育」にも力を入れている東川町は、今、私たちができることは何かを考え、児童たちの安全と幸福を守るために活動をしている「一般財団法人こどもたちと共に歩む会(英語表記:Walking Together Hand-in-Hand with Children Foundation)」の活動に賛同し、財団の支援内容に対して、寄附を募ることといたしました。 本プロジェクトでは、「一般財団法人こどもたちと共に歩む会」へ寄附を行い、下記の支援を実施いたします。 1.虐待児童支援 虐待や家庭内暴力などの被害に遭った児童たちの保護・支援を行います。主に経済的支援を通じて、被害に遭った児童たちに対する安全な生活や心のケアの実現を支えます。 2.虐待防止および虐待児童自立の社会実装 虐待児童を生み出さないための社会システム、および虐待児童が社会に適応し良き人生を歩んでいくことが出来るようにするための社会システムの構築に尽力します。 3.啓発活動 社会全体に向けた啓発活動や情報提供などを行い、虐待のない社会の実現に向けた取り組みを推進します。 |
|
「丘のまちびえい」に住む人々が健康で心地よく暮らせるよう、健康づくりや子育て支援、高齢者支援等に関する取り組みに活用させていただいております。 |
|
誰もが健康でともに支えあい、安心して暮らせるよう、充実した保健・医療体制の確保のほか、健康づくりや高齢者支援等に関する取り組みに活用させていただきます。 |
|
以下のような事業に使わせていただきます。 <令和6年度の予定> ●子供のための教育・保育給付費事業 ●緊急通報用電話機設置事業 ●障害児保育業務委託 ●発達支援センター通園事業 ●障害者自立支援給付事業 |
|
以下のような事業に使わせていただきます。 <令和6年度の予定> ●町立診療所継続補助金 ●予防接種等業務委託 |
|
安心して暮らせる村であるための「福祉の推進」に向けた取組み、高齢者支援や子育て支援等に活用させていただきます。 |
|
子育て環境の整備や地域を担う人材の育成、コミュニティの推進に活用させていただきます。 |
|
地域医療を支える町内唯一の医療機関である町立診療所の費用に使わせていただきます |
|
高齢者支援、障がい者支援、子育て支援などに |
|
下川町のような小さな町にとって、地域医療の充実は大変重要です。今後も安定した医療サービスを住民の皆様にお届けするため、財源の確保が求められます。 病院の維持・継続に共感いただいた人が選ぶ使い道となっており、医師・看護師など医療スタッフの確保並びに医療体制のさらなる充実、病院の管理・運営資金などに充てられます。 |
|
健康づくり対策、高齢者対策、障害者福祉など |
|
福祉の向上、健康及び生きがいづくりその他の地域福祉の推進事業 |
|
(総合計画基本計画:先人の知恵を引き継ぎ、次代を担う新たな匠を育む村づくり事業) ①先人の知恵と経験を学び、知識と技をたかめる村づくり 生涯スポーツの促進 クロスカントリースキー大会の開催 ②子どもからお年寄りまで互いに支え合い、高めあう村づくり 診療所、歯科診療所の充実 子育て支援体制の充実 妊産婦の健診や通院費の助成 出生祝い金や長寿祝い金の支給 老人クラブ活動の充実 高齢者生活福祉センターの運営 ③地域の中で子どもたちを我が子のように見守り才能を伸ばす村づくり 小中学校、幼児センターの教育環境整備 各PTA活動の促進 ※高等学校教育については、 高等学校振興基金に含まれます。 |
|
町民が安心して暮らせるように診療所の運営や高齢者の方でも健康で生き生きと生活できる環境づくりを進めていきます。 |
|
・健康づくりの体制整備 ・医療サービスの充実 ・介護予防と生活支援活動の充実 ・安心して子育てができる児童福祉対策の確立 ほか |
|
・交通網の整備促進 ・公園・緑化・景観・文化環境の整備 ・消防・救急業務の充実 ・防災組織の充実と連携強化 ほか |
|
苫前町のような過疎地域において、保健、医療や福祉のサービスは、提供事業者のみでは維持することが難しくなっています。 地域住民が安心して暮らし続けられるよう、寄附金を活用し、事業者の支援や地域住民の健康増進に取り組んでいます。 |
|
住民が明るく安心して暮らすことができ、健康で生きがいを持って生活することができる地域福祉の充実を図る各種事業の推進 |
|
・高齢者交流、学習の充実 ・妊婦健診交通費助成 ・結婚、出産祝金 など |