使い道でチョイス
おまかせ
これからも本との出会いを届けたい! 移動図書館車応援プロジェクト |
八尾市立図書館は、図書館4館と移動図書館車1台でサービスを提供しています。移動図書館車は、市内の公園や小学校など22か所をおよそ2週間に1回巡回し、図書館から離れた地域に住む市民への読書機会の提供を行い、たくさんの方々に利用していただき、市内全域サービスのための重要な役割を担ってきました。 現行の移動図書館車ふれあい号は、運用開始から17年以上が経過しています。バリアフリーを目的とした車イス用リフトなどが老朽化し不具合も生じており、このままでは運行の継続がきびしくなってきています。 これからも図書館から離れた地域に移動図書館車を巡回させ、図書館サービスを維持させるために、新しい移動図書館車への更新を行う計画であり、移動図書館車を多くの市民に知ってもらい、愛着を持って欲しいとの思いから、ガバメントクラウドファンディングを実施し、更新費用の一部とさせていただきます。みなさまのご支援をお願いいたします。 |
---|---|
|
|
(99)市長におまかせ(使途を指定しない方はこちらをお選びください) |
「泉佐野市公共施設整備等基金」へ積立て、いま市長が一番やりたいと思う事業に使わせていただきます。 |
|
「泉佐野市災害セーフティー基金」へ積立て、感染症や自然災害等の危機から市民の生命と財産を守り、支援活動や復旧対策等に活用します。 |
|
・災害に強いまちづくりや防犯対策の整備に活用します ・都市基盤の計画的な維持・更新に活用します |
|
・使途を指定しない場合はこちらを選択してください |
|
交通遺児の激励を目的とする事業に活用します。 積立先基金名:交通遺児激励基金 |
|
※この使い道は、以下のいずれかを対象としております。 ① 寄付金の使い道を市に一任される方 ②寝屋川市内の市民活動団体(NPO法人等)を支援される方(2月、3月は対象外) ①の場合は、このまま「次へ進む」からお手続きください。 ②「市民活動団体(NPO法人等)支援」の場合は、下記事項にご留意いただき、次にお進みください。 ● 記念品の送付対象外です。 ● 事前に支援先の市民活動団体と調整の上お手続き願います。 ● 2月、3月は選択できません(団体への補助手続きが年度内に完了しないため)。 ● 「次へ進む」を選択した後、「自治体からのアンケート」画面の中で支援したい団体を 選択できます。必ずプルダウンリストから団体名をお選びください。 ● 寄附によって特別の利益を受けることが認められた場合は、税制上の優遇措置を受 けることができません。 なお、②を希望されていても以下に該当する場合は、「市民活動団体(NPO法人等)支援」として受け入れることができないため、市に一任するものとして活用させていただきます。 ○ 「支援団体」を選択しているにも関わらず、記念品を選択している場合。 ○ 支援先団体の受入可能額を超える寄附をされた場合。 ○ 2・3月に「市民活動団体(NPO法人等)支援」を目的に寄附された場合。 ○ 団体の選択がなく、支援先の団体が不明である場合。 |
|
市長が必要と認める事業に活用します。 ※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。 |
|
・本市の目指す『挑戦し続ける 元気あふれるまち まつばら』の実現に向け、市長が判断した事業の貴重な財源として活用します |
|
消防活動や救急活動の充実のために活用します。 ・消防車両の更新 ・消防施設の改修・整備 ・消防無線のデジタル化対策費 |
|
みなさまからの寄附を市長が責任をもって大切に活用します。 |
8.前各号に掲げるもののほか、夢のある地域社会の実現に向けたまちづくりに関する事業 |
特に指定がない場合は、市長が事業を指定することになります。 |
|
防災に関する様々な事業に活用します。写真は、市内に設置されている防犯カメラです。 |
|
|
|
上記に寄附したい取り組みがない場合は、こちらをお選びいただき、使い道をお任せください。主に、災害や感染症への備えなどに活用させていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
子どもの安全対策(防犯等)や、子育て支援施設の設備充実など、子どもたちの育成のために広く活用しています。 |