使い道でチョイス
おまかせ
|
|
---|---|
|
使い道を指定しない場合は、こちらを選択してください。 岩手県の発展のために、大切に活用させていただきます。 |
|
使い道を指定しない場合は、こちらを選択してください。 岩手県の発展のために、大切に活用させていただきます。 |
|
宮古市の子育て環境や教育環境を整備・充実させるため、以下の事業に活用させていただいております。 令和4年度寄付金活用金額:2億1,133万2,000円 ●子どもの国民健康保険税減免事業 →子育て世代の経済的負担を軽減し、子育てしやすい環境を整備するため、国民健康保険税のうち子どもの均等割を減免します。 ●特定不妊治療費助成事業 →特定不妊治療を受けた夫婦の経済的負担を軽減するため、治療費の一部を助成します。 ●幼児教育・保育無償化に係る市単独事業 →幼児教育・保育の無償化に伴い、実費徴収されることとなった私立幼児教育・保育施設の副食費を給付するほか、国の無償化の対象とならなかった0~2歳児の施設等の利用料について給付します。 ●交通系ICカード普及促進費助成事業 →市内路線バスの利用促進に係る経費を助成します。 ●野生鳥獣肉処理加工等検討事業 →野生鳥獣による被害防止の一つの取組として、市内における野生鳥獣の肉(ジビエ)の食肉加工ビジネスの実現可能性や、加工施設のあり方などを調査・研究します。 ●福祉灯油助成事業 →高齢者・障がい者・ひとり親世帯のうち所得が一定以下の世帯及び生活保護世帯に対して冬期間における灯油購入費の一部を助成します。 ●産業振興基金積立 →一次産業の担い手対策、産業振興補助金活用事業及び雇用奨励対策事業を実施し、活力に満ちた産業都市づくりに資するため、産業振興基金への積み立てを行います。 ● 奨学資金貸付金返還免除事業 →経済的理由で、就学が困難な方に対して、奨学資金の貸し付けを行います。また、定住化促進対策として、宮古市に住所を有し、宮古管内で就業している方の奨学金の返還を免除します。 |
|
防災、交通安全、防犯対策など |
|
|
|
防災、交通安全、防犯対策など |
|
|
|
防災、交通安全、防犯対策など |
|
|
|
市が必要とする事業に活用させていただきます。 |
|
子どもから大人まで、それぞれのライフステージを楽しく過ごし、多くの市民の笑顔あふれる“うきうき”するまち、新しいことに挑戦する人や企業を応援し、「挑戦するなら北上市」として市内外から認められる“わくわく”するまちをまちづくりの将来像として、持続可能なまちづくりを推進する取り組みに寄附金を活用させて頂いております。 ●多子世帯定額給付金事業 ●子ども・妊産婦医療費給付事業 ●北上展勝地さくらまつり事業費補助金 ●ランフェスきたかみ開催事業費補助金 ≪令和5年1月1日~令和5年12月31日≫ 寄附金額 449,457,000円 寄附件数 18,223件 |
|
〇 寄附金を充当した主な事業 ・ 看護師養成事業 地域医療確保のため、将来、市内の医療機関で従事を希望す る看護師等を養成するため、奨学資金の貸し付けを行う。 ・ 道路維持補修事業 市民がより安全かつ円滑に道路利用ができるよう維持管理を 行う。 《平成28年度寄附金額 6,196万円》 |
|
■概要 防災・防犯情報を速やかに届けるための充実した仕組みづくりを進めるとともに、自助・共助・公助の役割認識と連携の強化及び自主防災力の強化に取り組みます。 また、津波避難訓練等の実施により東日本大震災の記憶を風化させず後世に伝える取り組みを推進します。 ■主な取組み ・防災・防犯情報の共有体制の強化 ・自助・共助による防災力の充実 など |
|
〇 寄附金を充当した主な事業 地震・津波ハザードマップ等整備事業費 久慈湊小学校移転改築事業費 など (令和4年度寄付実績) 7,027件 1億2,366万7,327円 |
|
遠野市長に、使い道を一任させていただきます。 |
|
市政の推進に資する事業のうち、事業を選定して活用させていただきます。 《過去に活用した事業例「英語の森キャンプ事業」》 英語での生活や外国文化の体験をとおして英語力や国際的な感覚を身につけるとともに、集団生活をとおして責任感や自主自立の心を育て、一関市の未来への飛躍を実現する人材を育成します。 |
|
指定がない場合は上記1から5までの事業の中から市長が指定させていただきます。 |
|
上記4つの使い道のほか、釜石特有の歴史文化の継承や岩手大学との連携など、釜石市長が推進する様々な事業に皆様の寄附を活用します。 |
|
釜石市長が推進する事業に皆様のご寄附を活用します。 |