使い道でチョイス
自然保護等
|
皆様から頂いた寄付は、市民の皆様や町内会が行う民有地緑化への支援や、緑化普及啓発活動など、様々な事業に活用させていただきます。また、みどり豊かで快適な都市づくりのために、公園緑地や公共施設における緑化の取組にも活用させていただきます。 |
---|---|
|
札幌市では、これからの動物園が果たすべき社会的役割や運営目的等を明らかにし、その活動を推進していくことを目的として、国内で初となる札幌市動物園条例を令和4年6月6日に制定しました。 この条例の制定に合わせて、動物園における、野生動物の保全活動や良好な動物福祉の確保に関する取組の促進を図ること等を目的として、新たに「動物園応援基金」を設置しました。 現在及び将来世代のために野生動物を保全し、自然と人が共生できる持続可能な社会の実現のため、皆様からの温かいご寄付をお待ちしております。 【動物園応援基金にいただいた寄付金の使い道(例)】 ・円山動物園で飼育する動物たちがより快適に暮らせるための施設の改修等 ・円山動物園への動物の導入 ・札幌市が認定する動物園が行う野生動物の保全活動への助成 |
|
帯広の豊かな自然を次の世代に引き継いでいくため、新エネルギー導入などの取り組みや自然環境保全対策などに活用します。 |
|
帯広の緑を守り育て緑豊かなうるおいのあるまちづくりをめざす「帯広の森」をはじめとした緑化事業に活用します。 |
|
昔の自然豊かで資源が豊富な海づくりを目指し、新鮮で安心安全な海の幸を生産する事業や、地球環境を守るため、ふるさとの里山の良好な環境を保ち、未来に引き継ぐ取り組みを進めます。 |
1. アザラシの保護活動などオホーツク海の海洋環境に関する事業 |
|
|
|
|
天体観測の成果の発信等、天文台に関する事業に活用します。 |
|
産業特性を活かして、域外から人、仕事、所得を獲得し、域内で循環させる仕組みづくりを進めるとともに、たぐいまれな自然環境など魅力ある地域資源を発信し、都市部との幅広い交流を図り、積極的に人と仕事を呼び込む施策のために。 (経済・雇用対策、交流人口拡大、自然保護 等) 【根室市ふるさと応援基金】 |
|
恵庭市は花と水と緑に彩られた都市環境づくりに積極的に取り組んでおり、毎年、個人の庭を開放したオープンガーデンには全国各地から見学者が訪れています。今後も恵庭の恵まれた自然環境、水資源、景観を活かしたまちづくりを進めます。 ◆新たな花の拠点となる公園整備 ◆花のイベント開催 ◆公園・緑地の整備と管理など |
|
市民とともに緑化を推進し、緑あふれる美しいまちづくりのために活用させていただきます。 【緑化に関する基本理念】 緑を愛する市民が住み、緑と人がともに育ち交流するまち 【主な取組】 緑化推進事業:緑と花のある美しいまちづくりを推進する。また、緑を適切に保全するため、「緑のまちづくり条例」に基づく緑の保全及び民間施設における緑化を推進します。 ・市民の参加による公共施設や街路樹桝への花苗植栽、ほか |
|
かつて牧草地であった厚田区小谷の200haの市有地において、植樹等を行い「魚つき林」を再生し、市民をはじめ、道内外の人たちが、“自然循環の仕組み”を学び、体験し、さらには自然の豊かさを満喫することができる、全く新しいコンセプトを持つ、石狩市の新たな“注目スポット”を創造します。 |
|
■町有林間伐事業 間伐とは「木の間引き」のことで、森林機能を維持することや、森林の水源かん養や土壌保全機能を維持することを目的に実施します。 幹が太く枝葉がしっかりとした健全な木に育ち、土砂崩れなど天災が起こりにくくなるよう、森林の維持管理に寄附金を活用しています。 |
|
|
|
町道の維持管理、港湾整備、交通機関の確保対策、町営・道営住宅の管理、公園の管理、景観の保全、水道・下水道の管理、ごみ・し尿の対策、交通安全、消防・救急体制の整備、防災体制の整備、治水・治山・海岸保全、日常的エネルギーの安定供給など |
|
各学校・幼稚園の運営、児童・生徒の健全育成、スクーバ活動への助成、奨学金貸付、青少年体験交流事業、各種社会教育活動・スポーツの振興、郷土文化の保存・活用、文化・芸能活動の推進など |
|
森林整備、河川保護、防災施策など |
1.産業振興(海の環境保全と安全安心・魅力的な食の提供)に関する事業 |
寿都を育んできた“母なる寿都湾”。この寿都湾の環境を守り未来に引き継ぐため、そして、この湾から生産される新鮮で安全安心な海産物を多くの人に提供するための事業を推進します。 |
|
寿都湾をはじめとする海・山・川などの美しい自然を体験し、そして実感してもらうために、さまざまな体験交流事業や宿泊施設等の整備事業を推進します。 |
|
自然環境の保全に関する事業 <令和3年度充当予定額 2,800万円> ▶生物多様性保全事業(歌才湿原、朱太川水系アユ生息状況調査等) ▶歌才森林公園管理事業 ▶ブナセンター事業 |