使い道でチョイス
高齢者
2.ふるさと神戸ダブル応援基金 -新型コロナで困っている人をあなたと一緒に支えたい― |
皆さまからいただいたご寄附は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により売り上げが大きく減少して困っている方々や、子どもたちやお年寄りなど生活に困難を抱える神戸の方々を支援するために活用させていただきます。 <寄附の効果が2倍に> 皆さまからの寄附額と同額を神戸市も独自に拠出し、困っている方々に2倍の効果にしてお届けいたします。 <応援したい分野を指定> 申込時に、「自治体からのアンケート欄」(申込情報入力画面2/2で表示)にて、下記の中から特に応援したい分野を指定してください。 ①また行きたい思い出の飲食店や商店街を応援 ②生きがいをくれる文化芸術・エンタメを応援 ③大好きな神戸の観光を支える人や宿を応援 ④神戸ビーフや神戸の農水産物の生産者を応援 ⑤数々の感動をくれたスポーツを応援 ⑥今たくさん我慢している子どもたちの学びや育ちを応援 ⑦経済的に困っている人たちを支援する活動を応援 ⑧お年寄りや介護従事者を守り支援する活動を応援 |
---|---|
|
核家族化や女性の社会進出などに伴う、様々な保育ニーズに対応した保育サービスおよび子育てに関する相談・情報提供の充実を図り、次代を担う子供たちが健やかに育つ環境づくりに活用させていただきます。また、高齢者への生活支援サービスの充実を図り、地域活動への参加を促進する環境づくりに活用させていただきます。 |
|
感染拡大防止(消毒剤やマスクなどの物品の購入等)や市民生活の支援(売上が減少している商工業者への補償等)、医療体制の充実(医療従事者への処遇改善等)などの事業に活用するため基金を創設しました。お寄せいただいた寄附は基金に積み立て、さまざまな取組に活用させていただきます。現在、明石市では個人商店や学生の学費の融資、生活にお困りの方やひとり親家庭への給付、子育て世帯、高齢者、障害者への支援、市民全員の生活支援など、市独自の支援策を実施しています。 |
|
高齢者福祉、自治会支援などの事業に活用させていただきます。 |
|
|
|
ひとり暮らしの高齢者のお宅に緊急通報装置を貸与・設置することで、急病や災害等への不安を解消することにより住み慣れた地域で安心して生活できるよう支援する事業に活用させていただきます。 |
③健幸に暮らせるふるさとづくり~医療・保健・福祉に関する事業~ |
地域医療の中心的な役割を担う町内唯一の病院「栗山赤十字病院」の救急医療の確保や子育て家庭の経済的負担の軽減を図るための子ども医療費の助成などに活用 |
|
高齢者や障がいのある人も、誰もが健康で生き生きと暮らすための健康・福祉対策に役立てます。 【想定される事業】 ・地域福祉 ・高齢者対策 ・障がい者福祉 ・健康づくり ・社会保障 ・ひとり親対策、生活困窮者対策 |
|
社会福祉を充実するための事業に活用します。 |
|
公共交通、住環境・生活環境の整備など |
|
○シルバー人材センター等高齢者の社会参画の推進 ○障害者福祉の推進 など |
高齢者や障害者が安心して暮らせるまちをめざして【地域保健福祉等推進基金~福祉のために~】 |
高齢者、障害者に関わる施設・団体の車いすや福祉車両等の購入、さまざまな取組みへの助成のほか、区の保健福祉施設の建設又は大規模な改修等に活用します。 |
|
|
|
・心身の健康づくりの推進 ・感染症対策の推進 ・高齢者の生きがいづくり ・認知症施策の充実 ・障がい者支援の充実 など |
|
地域や市民が協働して課題の解決に取り組み、笑顔で暮らせるまちづくりに活用させていただきます。 |
|
高齢者の生きがい・社会参加の促進を推進します。 |
|
高齢者の保健、医療及び福祉の充実に資する事業に活用させていただきます。 |
|
・高齢者や障害者への生活支援の充実 ・各種検診、保健指導の充実 ・感染症予防対策の充実 ・子育て支援のネットワークづくり ・幼児教育・保育サービスの確保 など |
|
健康づくりや高齢者の生きがいづくり、地域福祉の推進など、誰もが自分らしくすこやかに生活できるまちづくりのための取組みに活用させていただきます。 ○新型コロナウイルス感染症緊急支援 など |
|
高齢者が、介護が必要になっても、住み慣れた地域や住まいで自立した生活を送ることができるよう、小規模多機能型居宅介護などの地域密着型サービスの普及や整備、高齢者施設における災害対策等の促進など、高齢者の介護に関する取組みの推進に活用します。 【お問合せ先】福祉局介護保険課 092-733-5452 |