使い道でチョイス
高齢者
|
〔使い道:がん精密検査助成、ねたきり高齢者へのおむつ助成、心身障がい者・児への日常生活用具給付、病児・病後児保育事業など〕 写真:新生児訪問指導の様子 |
---|---|
⑤高齢者の福祉サービス基盤の整備(福祉分野の充実に関する事業) |
|
|
例えば、健康づくり運動などの生きがい対策、駅や歩道のバリアフリー化など |
|
高齢者福祉を充実する各種の事業に活用します。 |
|
子育て支援、健康づくり、感染症対策など |
|
健康づくり、高齢者・障害者支援、 子育て支援、救急医療対策など . |
3.高齢者福祉・障害者福祉の向上に協力したい!(高齢者福祉・障害者福祉の充実/横浜市社会福祉基金) |
本格的な高齢化が急速に進展する中、支援を必要とする高齢者、障害者の増加に伴い、福祉に対するニーズは増大しています。皆様からのご寄附は、高齢者、障害者の福祉に関する事業に活用します。高齢者、障害者が安心して暮らせる社会、そして活躍できる社会のため、ぜひ皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いします。 (お問合せ先)健康福祉局 企画課 電話:045-671-3662 |
|
■社会福祉事業 社会福祉に関する施策全般の事業に活用します。(社会福祉基金) ■高齢者福祉事業 介護サービスの充実など高齢者福祉に関する事業に活用します。 ■障害者福祉事業 地域生活支援など障害者福祉に関する事業に活用します。 |
|
高齢者をはじめとした、市民の悩みの解決に向けたサポート体制を強化し、安心して暮らせる環境づくりなどに活用します。 【活用事例】 ・福祉ボランティア活動の推進 ・看護師の人材確保に向けた取り組み ・生涯現役フォーラムで健康づくりの講座を実施 ・救急救命士の養成 など |
|
高齢者や障害をお持ちの方等のための福祉施策に関する事業に活用させていただきます。 |
|
実績例:障害者の方が「明るく・楽しく・前向きに」今後の生活を考えられる活力となるような体験をしてもらうことを目的とした、パラスポーツフェスティバルを実施することができました。(平成30年度) 写真:車いすバスケットボール(はだのパラスポーツフェスティバル) |
|
・子育て支援に関する事業 ・高齢者や障がい者支援に関する事業 ・保健衛生に関する事業 担当課: こども総務課:電話046(260)5606 健康福祉総務課:電話046(260)5603 |
|
保育サービスなど子育て支援に関する事業 地域での生活支援など高齢者・障害者福祉に関する事業 地域での支え合い・助け合いなど地域福祉に関する事業 ※市が直接実施する事業とし、福祉団体等への助成は除きます。 |
|
|
「保健・医療と福祉の充実」~健やかでいきいきと暮らせるまちづくり~ |
・健康寿命の長いまちづくり ・安心して子育てができる環境づくり ・適切な医療を受けられる体制の整備 ・高齢者が安心していきいきと暮らせる支援 ・障害者福祉の充実 |
|
健康づくり、子育て支援、高齢者福祉、障害者福祉など |
|
健康づくり、地域医療、子育て支援、高齢者福祉、障がい者福祉等に関する事業 |
|
誰もが心豊かに快適に暮らせる市を目指し、福祉に関する施設整備や各種福祉サービスの向上などに活用します。 |
|
・児童福祉支援 児童館の運営 放課後児童健全育成事業(児童クラブ) ・老人福祉、生きがい事業 老人クラブ活動推進 ・福祉事業 地域生活支援、障害者自立支援 ・健康づくり対策 ・市民病院の充実 |
|
・高齢者の在宅医療と介護の連携強化のほか、認知症対策の推進事業 ・障害者の自立に向けた相談体制の強化など各種支援事業 ・生活困窮者に対する相談・支援体制の充実 など |