使い道でチョイス
NPO・各種団体支援
市民によるまちづくり活動の推進に関する事業(清和台コミュニティ協議会) |
コナラ郡落で市の天然記念物の「虫生の森」は約3haを住民の協力を得て、約10年前より保全活動を開始。急斜面にはシロバナウンゼンツツジが郡生、遊歩道を設置し、花の見頃の季節には地域内外の方々に公開、小・中生徒の環境学習の受け入れも行っています。 今後も森の保全整備に努めます。地域発展のためにご支援を願います。 |
---|---|
市民によるまちづくり活動の推進に関する事業(けやき坂コミュニティ協議会) |
緑豊かなふるさと“けやき坂” コミュニティでは、高齢者から子どもまで、誰もが生き生きと暮らせるまちづくりを目指しています。今後も更に「高齢者には各種制度を超えた住民によるサービス」を、「子ども達には子育てに向けての新たな取り組み」を始めます。 心豊かで安心して暮らせる地域づくりのため、応援よろしくお願いします。 |
市民によるまちづくり活動の推進に関する事業(東谷コミュニティ協議会) |
川西市の北部に位置し、緑豊かな自然に囲まれた私たちの東谷は、昨年度から川西北陵高校生、東谷中学生も参画して、将来の私たちのまちづくりを考えています。 今年6月から、インスタも始めております。ご覧下さい。 昨年は心温まるご支援を頂きありがとうございました。 納涼祭花火大会、体育祭、秋まつり等で皆で大いに盛り上がり、楽しませて頂きました。今年も昨年同様、変わらぬご支援を頂きますようお願いいたします。 |
市民によるまちづくり活動の推進に関する事業(牧の台コミュニティ協議会) |
ふるさと大和を支援していただく皆様へ 夏には、「ふるさと大和納涼盆おどり大会」を開催し、三世代交流の場として、大いに盛り上がりました。 また「大和フェスタ」、「文化祭」、「三世代交流福祉まつり」、冬の「大和夢ナリエ」や、「どんど祭り」等、地域の活性のため継続してまいる所存です。 地域の発展のためご支援、ご協力をお願いいたします。 |
市民によるまちづくり活動の推進に関する事業(北陵コミュニティ協議会) |
深山池公園で毎秋に「虫の声と音楽の夕べ」、毎月「Smile Café」を開くと共にPicnicイベントを開催し、住民同士の交流の場を提供しています。私たちの財産である公園を、より使い易く、楽しく過ごせて、人と人を繋ぐ場所にするため「ふるさと支援金」を活用します。まず泥んこ道の舗装や古民家を公園と一体的に活用するため整備したいと思っています。 |
|
◆ふるさと宍粟交付金事業 ◆地域おこし協力隊定住促進事業 ◆御形の里づくり事業 |
|
子どもの登下校時の見守りや高齢者の健康づくり、地域の活性化など、小学校区単位での地域自治組織の活動への支援を行っています。 |
【お礼の品:シンシアの丘チャリティーグッズ、シンシアの丘への寄附金限定】介助犬にならない犬たちの活躍育成事業 |
【概要】 介助犬になる犬に対しては公的補助金制度がありますが、介助犬以外の活躍をする犬(啓発担当のPR犬、病院で多くの方を笑顔にするD I犬(Dog Interventionとして医療やリハビリ等の補助のための介入をする犬)、障がいを抱える方とご家族に寄り添う犬(WithYouプロジェクト)には公的補助が全くありません。 犬は障がいの有無など関係なく、すべての人に温かい時間、笑顔、癒し、楽しい時間をもたらしてくれます。介助犬に“なれない”ではない、“ならない”犬だからこそ活躍できる場があります。全ての犬がそれぞれの個性を活かして活躍できるように!介助犬にならなかった犬たちの活躍支援事業に活用します。 ~社会福祉法人日本介助犬協会~ 「人にも動物にもやさしく楽しい社会をめざして」をモットーに、手足に障がいのある方の自立と社会参加を促進する介助犬の育成普及活動を行っています。 【募集期間】 令和2年7月16日から令和2年12月31日まで 【返礼品】 この事業に寄付いただいた方の返礼品は、返礼品のメニューにおいて、「シンシアの丘チャリティーグッズ」または「シンシアの丘への寄附金とする」を選択してください。 |
|
多様な対話の実現からまちづくりを自分ごととして捉えられる環境づくりを行います。 具体的には、町民主体の住民活動の推進、広報広聴の充実による魅力の発見と情報発信事業、多文化共生の推進などに活用します。 |
|
芸術文化スポーツの振興、地域コミュニティ活動の支援等 |
|
町内のNPO法人の活動に役立てられます。 特定非営利活動法人 豊能町ふるさとおこし協議会 豊能町の活性化と繁栄を目指し、多方面にわたって積極的な活動を行っています。 ・農業振興 休耕棚田の再生・野菜栽培、野菜や農産物加工品の宅配・販売、BUY豊能運動 ・住宅流通促進 空き家バンクの運営、売手・貸手と買手・借手のマッチング、「住まいの相談窓口」チャレンジショップ運営(豊能町住宅促進連携事業) ・観光開発 観光資源の調査・情報化の推進、観光パッケージ化と外部発信 【ホームページ】https://toyonohurusato.jp/ |
|
戦国時代のキリシタン大名・高山右近は、平成28年1月にローマ法王庁によって「福者」に認定され、日本はもとより世界からも注目されることとなりました。 高山右近生誕の地である豊能町の高山右近夫妻顕彰会実行委員会による「高山右近フェスタ」などの高山右近顕彰事業に活用させていただきます。 |
|
私たちの街のあちこちに、小さなSOSがあります。医療、福祉、環境、教育、まちづくりなど、さまざまな分野で小さな声を拾い上げ、手を差し伸べ、人と人とをつなぐのがNPOの活動です。だれかのためにがんばるNPOを、寄附という形で応援しませんか。 いただいた寄附金は「杉並区NPO支援基金」に積み立てられ、NPO団体への助成金として活用します。 【寄附の活用例】 ・子どもたちを見守り、育てる ⇒地域で見守る子どもの居場所づくり、杉並の昔話を伝承する紙芝居の制作講座 ・高齢者の健やかな毎日を支える ⇒気軽に集える地域の場づくり、アートカードを使った健康づくり ・だれもが安心して暮らせるまちに ⇒失語症者の意思疎通支援方法を学ぶ要点筆記の講座、障害をともに考える講座・交流イベント すぎなみ地域コム NPO支援基金 「寄附活用事業」 https://member.sugi-chiiki.com/kikin/kihukatsuyojigyo/ |
|
私たちの街のあちこちに、小さなSOSがあります。医療、福祉、環境、教育、まちづくりなど、さまざまな分野で小さな声を拾い上げ、手を差し伸べ、人と人とをつなぐのがNPOの活動です。だれかのためにがんばるNPOを、寄附という形で応援しませんか。 いただいた寄附金は「杉並区NPO支援基金」に積み立てられ、NPO団体への助成金として活用します。 【寄附の活用例】 ・子どもたちを見守り、育てる ⇒地域で見守る子どもの居場所づくり、杉並の昔話を伝承する紙芝居の制作講座 ・高齢者の健やかな毎日を支える ⇒気軽に集える地域の場づくり、アートカードを使った健康づくり ・だれもが安心して暮らせるまちに ⇒失語症者の意思疎通支援方法を学ぶ要点筆記の講座、障害をともに考える講座・交流イベント |
|
営利を目的としない団体(NPO等)が復興・被災者支援活動や県内各地の様々な地域課題を解決するために行う取組の活動費助成を行うとともに、NPO等の運営基盤強化の取組を推進します。 |
|
|
|
効率的な行政経営のもと、地域に関わるあらゆる人たちが互いに連携を図りつつ、自分たちが主役となって行動する、オール鴨川体制による「協働・自立」のまちづくりを進めます。 ・地域コミュニティの維持 ・強化の促進 ・多様な主体の連携による協働のまちづくりの推進 ・男女共同参画社会の形成・効率的な自治体経営の推進 |
6.力を合わせてつくるまちづくり事業(共生・協働・行財政分野) |
①地域間交流 ②コミュニティ ③町民参画・協働 ④行財政分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。 |
|
具体的事業:協働のまちづくりの推進(協働の推進体制や支援体制の整備) 広報広聴の充実(町内外への効率・効果的な発信策強化) 広域行政の推進(関係市町村との連携体制の構築) |
|
新たな市民活動を立ち上げるため、または既存の活動をさらに発展させるための事業に要する一時的な資金を助成することで、市民活動の活性化を図り、豊かで活力ある地域社会の実現に貢献することを目的とした「市民活動助成制度実施事業」などまちを明るく元気にする市民活動団体の支援に活用します |