使い道でチョイス
NPO・各種団体支援
|
〇 寄附金を充当した主な事業 ・ 公民館生涯学習活動事業 各年代における学習活動の場を提供・支援し、活力ある地域づ くりを推進する。 ・ 消防団活動事業 消防団の研修、特別点検及び訓練の実施など、消防団員の資 質の向上や活動の充実を図ることにより、安心で安全なまちづく りを目指す。 《平成28年度寄附金額 973万円》 |
---|---|
|
地域課題の解決や活性化に向けた活動を支援するなど、地域活動の充実・強化に取り組みます。 |
16.犬や猫のいのちを尊重する事業(市川市犬猫いのちの基金) |
飼い主のいない猫の不妊等手術費や捕獲費用の一部助成、譲渡会に係る経費の一部助成、マイクロチップ装着費用の一部助成 など |
|
まちづくり協議会の活動を応援! 自治会をはじめとする、様々な地域団体で組織するコミュニティ【まちづくり協議会:市内12地区】は、 市民と協働で創るまちを目指し、地域活性化のための活動・事業を行っています。 |
|
住みやすいふるさとづくりを応援! ◆便利なまちの交通手段 通学や公共施設を便利に利用できるように地域公共交通の整備を進めていきます! ★全市的なコミュニティバスの運行の充実を目指しています。 ◆環境にやさしいまちづくり 地球温暖化防止のための省エネ・省資源の取り組み、市民活動の支援、廃棄物の適正処理、 ごみ減量・リサイクルの推進、不法投棄の防止などを市民のみなさんと一緒に取り組んでいきます! ★環境基本計画に基づく事業実施 |
|
地域活動を通して一人一人が個性と能力を発揮できるよう、市内各コミュニティ地区の特性を生かした個性豊かな地域づくりを進めるとともに、移住に対する支援を充実し、「花巻に住みたい」と多くの人に選んでいただけるまちづくりや、市民が市政に積極的に関わることができ、お互いの価値観と多様性について理解を深めることができるまちづくりに活用します。 |
4 誰もが安全・安心で快適に住み続けられるまちづくりに【子育て、健康・福祉・医療・介護など】 |
妊娠期から子育て期にわたる悩みに対する専門的な相談支援や、各種支援制度の充実など、安心して子どもを産み育てられる環境を整備するとともに、安心して健康で快適に暮らし続ける環境づくりや安全・安心で快適に暮らすことができるまちづくりのために活用します。 (充当事業例) ・不妊治療医療費助成事業 ・予防接種事業 ・子ども医療費助成事業 など |
|
高浜市を暮らしやすく、楽しいまちにするために活動する市民活動団体を応援するために活用させていただきます。 ※指定団体への寄附者情報の通知をする場合がございます。通知を承諾できない場合は備考欄に記入してください。 【市民活動団体】 3.高浜づくり市民会議…こども・若者の成長応援、支援を目的として、市民ムービー「タカハマ物語1~3」作品を製作し市内での上映会をしてきました。関わるこども・若者は一つ一つの事柄を自分達で考えて積極的に行動できるようになり、タカハマを担う人材として育っています。 |
|
・カーボンニュートラルに向けた取組 ・有害鳥獣や特定外来生物の駆除 ・スポーツ・文化芸術活動の推進 ・ボランティア活動・NPO活動の推進 ・防犯対策の推進、犯罪被害者等の支援 |
|
・カーボンニュートラルに向けた取組 ・有害鳥獣や特定外来生物の駆除 ・スポーツ・文化芸術活動の推進 ・ボランティア活動・NPO活動の推進 ・防犯対策の推進、犯罪被害者等の支援 |
|
若者の働く場の確保、住環境の整備、若者によるまちづくり活動への支援など |
|
集落単位の地域活動の活発化、生活基盤・住環境の整備など |
6 [地域づくり活動団体] 特定非営利活動法人 深澤晟雄の会 |
「住民の生命を守るために、私の生命をかけよう」という信念のもと、貧困や多病などの困難を克服した旧沢内村長、深澤晟雄。その思いと「生命尊重」の精神を後世に伝えるための団体です。深澤晟雄資料館ほか。 |
7 [地域づくり活動団体]社会福祉法人 潤沢会「ワークステーション湯田・沢内」 |
西和賀町唯一の障がい者支援施設として、50名ほどが通所。誰もが人としての誇りと尊厳をもって生きていける環境づくり、障がいを持っていてもこの地域の中で安心して生活できる条件づくりのため、就労や生産活動、日常生活訓練などに毎日がんばっています。 |
8 [地域づくり活動団体] 特定非営利活動法人 輝け「いのち」ネットワーク |
児童擁護施設の子どもたちを、家族ぐるみ・地域ぐるみで迎え入れる活動を続けています。生命尊重継承活動、いのちの根源「食」の活動等を通して、すべての人々が安心して暮らせる地域社会づくりを目指しています。 |
|
【「大林学区地域運営委員会」への活動支援を寄附の使い道に選んでいただく場合は、「純米酒 大林千年(令和4年度米) 720ml(1本)」または、「純米酒 大林千年(令和5年度米) 720ml(1本)」を返礼品に選択してください。】 安佐北区大林地区は、広島市中心部から北に約20kmに位置する中山間地域です。高齢化や過疎化が進む中、地域で支え合いながら、中世以前から続く歴史と文化を継承し、豊かな自然と水を守る里山保全活動に取り組んでいます。 みなさまからお寄せいただいた寄附金(必要経費を除く)は、大林学区地域運営委員会へ交付し、大林学区の様々なまちづくり活動に使用させていただきます。 |
|
市民活動への助成事業 |
|
「地域住民同士が助け合って、高齢者日常生活支援・子育て支援・及びまちづくり支援などに関する事業を行い、ともに支え合う地域社会を築くとともに地域コミュニティに寄与することを目的としています」 ・高齢者や、産前産後、乳幼児の保護者、病気やけがでお困りの方へ、有償ボランティアとして日常生活支援 (家事援助、草引き、室内外の掃除、買い物代行など) ・子ども食堂 (月1回開催 毎回20名以上参加、約10名のスタッフ) ・育児サポート (妊婦と満1歳の誕生日月末日まで、10時間分の生活支援を無料でサポート) ・子育て支援サポート(子育て世代の生活支援やお困りごとは、半額補助) ・豊能町介護保険日常生活支援総合事業訪問型B (毎週10件訪問) ・社会福祉協議会主催、共同募金お掃除サービスに年2回 (毎回約30件にのべ約60名の住民が協力) |
|
NPOは、複雑・多様化する社会問題の解決のため、専門性や柔軟性等の特性を活かし、福祉、教育・文化、まちづくり、子ども育成など様々な分野で活動しています。 いただいた寄付金をもとに、NPO法人の公益活動に助成をします。 【お問合せ先】市民局市民公益活動推進課 092-711-4283 |
|
社会のあらゆる領域で新たな価値創造にチャレンジし、自らの行動により将来を切り拓く起業家精神を有する人材の育成に活用いたします。 【お問合せ先】経済観光文化局創業支援課 092-711-4455 |