使い道でチョイス
NPO・各種団体支援
めざそう。市民参画日本一【地域自治、ボランティア支援に関する事業】 |
市民が主体となって地域の課題などに取り組む地域自治活動「郷(さと)づくり」や「地域(郷)が人を育て、人が地域(郷)を育てる」福津市独自の生涯学習システム「郷育(ごういく)カレッジ」、様々な分野のボランティア活動など、人がつながり活躍する共助と共働のまちづくりに活用します。 ・郷づくり推進事業 ・ボランティアセンター管理運営事業 ・郷育カレッジ運営事業 ・住みよいまちづくり推進企画活動補助事業、など |
---|---|
|
・市民参加の推進 ・地域コミュニティの形成 ・地域情報化の推進 ・人権尊重社会の構築 ・ふれあい交流活動の充実 |
|
利便性を高める道路、公共交通、住環境整備事業などに使われます。 |
|
① 地域コミュニティの機能強化 ② NPO・ボランティアの育成 ③ 移住・定住の促進 ④ 多様な地域の担い手の確保 ⑤ 男女共同参画社会の推進 ⑥ 人権が尊重される社会の推進 ⑦ 多文化共生社会の推進 |
|
町には「人」という財産も欠かすことができません。 これから先もずっと那珂川市というふるさとを愛し担っていく人たちを育て、共に歩みながら、まちづくりを進めていかなければならないと考えています。 この事業では、共にまちづくりを進めるパートナーづくりに取り組みます。 |
|
|
|
・コミュニティ活動の推進 ・校区コミュニティ祭りの推進 |
|
健康増進や福祉の充実に関する事業 |
|
地域コミュニティ活動やスポーツ・レクリエーション活動をはじめ、生涯学習を推進する事業に活用していきます。 |
|
遠賀町協働のまちづくり出前講座や遠賀町がんばる地域まちづくり事業をはじめ、住民との協働のまちづくり事業に活用していきます。 |
|
住民参加、男女共同参画、広域行政、行財政運営など |
|
・住民自治活動や、住民と行政との協働の取り組みを推進するために、研修会・人材交流などを行い、地域リーダーの育成に努めます。 ・タウンミーティングの開催や、各種計画等策定委員会への住民参加の確保など、住民主導のまちづくりをすすめます。 ・地域おこし、地域活性化事業など、住民の自主的・意欲的なまちづくり活動に対して支援を行います。 |
(5)市民公益活動の推進【市民公益活動基金(とよなか夢基金)】 |
市民公益活動を地域社会全体で支え、推進していくための基金です。寄附金は、ボランティア団体やNPO、自治会、事業者等が行う市民公益活動への助成金として活用します。 お問合せ先:コミュニティ政策課(第一庁舎5階) 電話:06-6858-2041 FAX:06-6846-6003 e-mail:npo@city.toyonaka.osaka.jp |
|
地域のコミュニティ推進のための事業。 基金:池田市みんなでつくるまち推進基金 |
|
市内で様々な公益活動を行っている、登録団体への助成金交付等の事業。 基金:池田市公益活動促進基金 |
|
詳しい説明はこちらへ https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/seisaku/siminkyoudou/ganbarou/1298606775976.html 泉大津市では、市民等と行政とが一緒に市民の特定非営利活動を応援し、泉大津市を元気にする仕組みをスタートさせました。みなさまからいただいた寄附と市からの積立てを原資とする「泉大津市がんばろう基金」を設立し、泉大津市内のまちづくりの推進、学術、文化、芸術又はスポーツの振興などの特定非営利活動に、この基金を活用した補助金を交付することで、活力ある泉大津市のまちづくりを推進していくもので、これらに活用させていただきます。 |
|
人権啓発、恒久平和の実現及び国際交流並びに男女共同参画の推進に関する事業に活用します。 |
|
まちづくりにおける市民参画・公民協働の推進に取り組みます。 事業例 ・観光振興対策事業 ・市民活動支援事業 等 |
|
ボランティア活動を育成、援助します。 |
日本のへそ「まちぐんぐん」事業~日本のへそから伝えます!ふるさとの魅力を高める事業です。~ |
★商工業の振興、地域資源の活用、都市基盤・生活基盤の整備、観光交流の振興、関係人口の創出その他の西脇市の活性化・魅力向上に資するまちづくりに関する事業★ 「日本のへそ」を称し、播州織や播州毛鉤、黒田庄牛など魅力ある地域資源を数多く持っていると自負する西脇市ですが、全国的な知名度は今ひとつです。 出身者のみなさんも“ふるさと自慢”をされるとき、そうした思いを抱かれたことがあるのではないでしょうか。 そこで西脇市を多くの人に知っていただくため、ふるさとのシンボルであり、この地が“日本の中心”であることを示す「日本のへそ」の知名度を高めていきたいと考えます。 また、素晴らしい地域資源や伝統の地場産業など西脇市の持つまちの魅力を広く発信していきたいと考えます。 <活用事業> ①乗合タクシー「むすブン」の運行、②産地の若手人材の育成支援、③日本のへそ西脇夏まつりの開催、④防犯活動の支援、⑤地域特性を生かしたまちづくり事業 など |