使い道でチョイス
文化・教育・生涯学習
|
高等学校への修学支援に関する事業やスポーツ教室開催事業などへ活用させていただきます。 |
---|---|
|
まちづくりは人づくりとも言われています。次代を担う子どもが健やかに育つための施策に活用します。 ◆主な施策 「子どもの貧困対策事業」「子ども食堂運営支援補助金」「奨学資金」「就学援助費」「GIGAスクール関連経費」「学校施設備品整備」「30人学級の実施」「学校司書の配置」など |
|
士幌町の将来を担う子どもたちの育成や生涯学習の推進など、教育振興・青少年の育成等に係る各種事業に活用します。 【事業例】 ・都市小学校交流活動助成(姉妹都市である岐阜県美濃市との小学生交流事業など) ・中学校吹奏楽部楽器購入 ・全国・全道競技大会参加助成(中学生の陸上競技、スピードスケートなど) ・町立士幌高校生徒送迎用ワゴン車購入 |
|
町民1人1スポーツを目標とした環境づくりや、芸術・文化活動の振興など、スポーツ・文化の振興に活用します。 【事業例】 ・スポーツ少年団活動助成(野球、サッカー、剣道、バレーボール等15団体への活動助成) |
|
鹿追高校生の海外派遣助成事業や小中学校タブレットパソコン購入事業など、鹿追町特有の特色ある教育の推進 に活用させていただきます。 |
|
新得町の文化・スポーツの振興をはじめ、郷土の歴史の保存など幅広く活用させていただきます。 ①郷土の歴史の保存・伝承 ②文化活動の振興 ③社会教育施設・スポーツ施設の充実 ④「スポーツ合宿の里事業」の推進 ⑤その他「歴史・文化・スポーツの振興」に関すること 皆様の寄附により、平成31年4月に全天候型トラック・人工芝フィールドの陸上競技場「ピラサ」がオープンしました。スポーツを通じた健康で元気な体づくりを図りながら、まちづくり、そして地域の活性化を進めてまいります。 |
|
生きる力と郷土愛を受け継ぐ「学び」を推進し、自主的に学び交流する文化やスポーツの機会をみつけられる環境をつくります。 具体的には、高校振興の充実、文化芸術活動の推進、スポーツ活動の推進などに活用します。 |
|
芽室町内には、小学校4校、中学校3校、高校は公立・私立を合わせて2校が設置されています。芽室町では子どもたちが確かな学力と豊かな心、健やかな体を育み「生きる力」を身に付けるため、教育環境の充実を目指しています。また、生涯学習の充実や地域文化の振興にも取り組み、町民一人ひとりが自己を充実させ、心豊かに暮らすことができるまちづくりを推進しています。 そんな芽室町の学校教育・社会教育・地域文化の振興に関する事業にご寄附をいただける場合は、こちらをご選択ください。 |
|
音楽をとおして人づくり、仲間づくり、そして音楽とアートの村づくりを目指す取り組みに活用します。 ・ふるさと納税で導入したグランドピアノによるコンサートや演奏体験会などの展開 ・六花の森を活用したイベントの開催 |
|
村長が選定する事業に活用させていただきます。 |
|
学校教育、社会教育、芸術、文化、スポーツ、子育て支援、青少年育成、国内外交流など |
|
内容:教育、文化、図書館、保健体育 「義務教育諸学校用教育設備及び教材等の整備」「社会教育並びに体育スポーツ用設備等の整備」「芸術、文化の振興と文化財の保護」など |
|
えりも町、浦河町、様似町及び広尾町の四町では、えりも岬の緑化事業を題材とした映画化の実現に向けて、取り進めております。 これは、1950年代に森林伐採で砂漠化した土地に地元漁師らが植林し、豊かな森と海を復活させた史実です。 町の未来を守ろうと自然に立ち向かった先人の思いを国内外へ伝えるため、映画製作の実現に向けて皆様のご協力をお願いします。 |
|
「森を活かす地域づくり」で皆様からいただいたご寄附は「サンタランドウッド事業」、「集いの杜プロジェクト」、「森林環境に関すること」に活用いたします。 「サンタランドウッド」とは、広尾町の森林から伐り出した木材を使った木製家具や木工製品を品質・性能の確かな「広尾サンタランドウッド」として広尾町オリジナルブランド化したものです。広尾町で何十年も育てられた木が全世界の方々の手に届くように、広尾町産材の良さを伝えられるよう事業を展開していきます。 また、「集いの杜プロジェクト」とは、「サンタランドウッド事業」と連携した廃校舎再生プロジェクトです。広尾町の魅力を感じ、体験できる場・広尾町の一次産業や木工製品の魅力発信拠点となるよう再生することで、さまざまな人たちが集い、「笑顔」、「魅力」、「やりがい」が集まる場所づくりを行います。 その他、森林環境の整備などにもいただいたご寄附を活用いたします。 |
|
教育環境の整備、スポーツ、歴史・文化財産等の保護活用、芸術・文化活動の振興に関する事業に活用させていただきます。 |
|
戦争史に刻まれるほどの空襲被害を受けた本別町。歴史や平和の尊さを後世に伝えるために活用します。 |
|
本と触れ合うことによる創造性豊かな人づくりのため、本と触れ合うことのできる環境づくりに活用します。 |
|
寄付金を有効に使い、子どもたちが毎日健やかに過ごせる環境を整えます。 |
|
文化あふれるまち・足寄を目指し、文化・スポーツ活動の支援、文化・スポーツ施設の充実などを進めます。 ◎芸術・文化団体への支援、郷土文化伝承への支援、芸術鑑賞機会の充実、パークゴルフ場などの施設整備など |
|
給食センターの管理運営 ・学校給食事業 |