使い道でチョイス
文化・教育・生涯学習
19.廃校を再生し地域を活性化させる活動(「旧南方小学校再生プロジェクト事業」への支援) |
廃校を再生し、高齢者の見守り活動やランチ難民問題の解決に向けた弁当事業、地域食材を使ったフードロスに挑戦するパン屋を中心としたカフェ事業に取り組みます。 南方小学校は2013年度に廃校となり、その後利活用について活用策を見いだせないままでしたが、地域の企業4社が新たに(株)キタヒロを立ち上げ、小学校の再生に取り組むこととなり、行政・地域が一体となって、長年の夢である「地域のよりどころ」の復活に挑みます。 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本町の教育理念「未来を拓く人と文化の創造」を一層推進していく上で,「連携型中高一貫教育は有効である」との考えで,平成26年4月から広島県立油木高等学校と,町内2中学校(三和中学校,神石高原中学校)での連携教育がスタートしました。 大きな特徴として次の3つがあります。 ①教科の連携で確かな学力の育成 ②部活動・生徒会・行事連携で健全な心身の育成 ③教科外(総合的な学習の時間・生徒指導・進路指導)連携で未来を拓く生徒の育成 そのうち,油木高校を中心とした活動の広報,教育講演会,研修などを行っている神石高原町連携型中高一貫教育支援会議への活動補助金,漢字,数学の検定の補助については中高生を対象に行っています。英語検定については,令和3年度より小学生へも対象を拡大し小中高を対象としています。 |
|
今、全国で地方創生が叫ばれています。この地方創生の実現には様々なテーマがありますが「高校魅力化」は特に重要な観点となります。 神石高原町においても中等教育の多様化を一層推進するため、平成26年度から連携型中高一貫教育が開始され、地域も一体となって中高連携教育を推進するとともに、町内唯一の広島県立油木高等学校の魅力化を進めるため、いち早く通信衛星授業の導入、公設「はやぶさ塾」の開設・運営や海外交流支援事業などの取組を行っています。 平成29年度からは更に高校の魅力化を推進するため、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスと地方創生に関する連携協力協定を締結し、その第一弾として「神石高原町の地方創生のための油木高校魅力化+(プラス)プロジェクト」に着手しました。 このプロジェクトは地域にとって大切で不可欠な高校の「更なる魅力化」と「地方創生の促進」実現のため、高校における学習指導や公設塾活動など、「教育活動全体を通じてキャリア教育の拡充を目指す」こととしています。 広島県立油木高等学校 公式HP http://www.yuki-h.hiroshima-c.ed.jp/ |
|
神石高原町では,町内からの人口流出対策として,UIターン者等の町内企業への就職を促し,町内への定着を促進する取り組みとして,奨学金返還者が町内に定住し奨学金を返還する場合,その一部を支援する制度を創設しました。 ○支援要件 次のいずれにも該当する方 (1)日本学生支援機構等の奨学金の貸与を受け,大学(短期大学,大学院含む)等を卒業し,遅滞なく返還されている方 (2)令和2年3月1日以降に町内へ転入し,申請日において町内に定住し6か月を経過している方または大学等への進学にあたり町内に引き続き定住している方で,令和2年3月1日以降奨学金の返還を始めた方 (3)申請日において既に就労している又は,就労する意欲のある方 ○支援内容 前年度に返還した額の2/3(上限:年額15万円)を補助 ※定住日以降の返還金額を補助対象とします。 ○事業期間(補助期間) 申請:令和6年度まで(最大5ヶ年間) |
|
|
|
・あいちの教育に関するアクションプラン2 平成23年6月に教育を取り巻く課題や変化する社会の動向に対応し、今までの成果を引き継ぎつつ、さらに愛知の教育を推進していくため、本県が今後取り組むべき方向や施策を示す新たな計画として、「あいちの教育に関するアクションプラン2」を策定しました。 家庭・地域学校での取組を推進するため、各実施主体への働きかけを行っていくとともに、教育関係者と連携しながら具合的な施策を展開し、効果指標の達成を目指します。 ・特別支援教育の充実を図るための事業 学校と地域の関係機関との連携を強化しながら、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育の一層の充実に取り組んでいきます。 |
|
子どもや子育て家庭の支援、次代の親となる青少年の自立支援など、生まれる前から青少年期にいたるまでの施策や事業の推進に取り組んでいます。皆様からのご寄附は、子どもの権利を保障し、子どもの健やかな育ちを社会全体で支援するまちの実現を目指して制定した「なごや子どもの権利条例」の推進や、児童福祉施設の運営など、子どもたちが健やかに生まれ育つための次世代育成支援に役立てます。 |
|
読書に関するイベントの開催や、学校の授業で活用する調べ学習用図書の購入など、子どもたちが読書に親しみ、可能性や夢を広げていくための事業に役立てます。 |
|
生徒たちが夢に向かって人生をきり拓くなごやっ子となるように、魅力ある市立高等学校づくりを進めています。皆様からのご寄附を「名古屋市教育基金」に積み立て、名古屋市立高校の魅力を高めるとともに、海外の連携協定校との交流や技能五輪全国大会の出場など、生徒の夢の実現に活用させていただきます。 ※学校を指定していただくことも可能です。 |
|
歴史と伝統を生かした個性豊かな市民文化の創造を目指しています。本市と市民の皆様並びに名古屋の文化を応援してくださる皆様よりご寄附をいただき、基金に積み立てています。この基金は、文化振興のための事業に大きく役立てられています。 |
|
博物館が所蔵する、劣化などによりそのままでは展示・活用できない資料の修復などに活用させていただきます。 |
|
もっと「知って」いただき、もっと「楽しんで」いただくため、博物館で開催する事業を充実させ、魅力アップを目指します。 |
|
|
・スポーツを活かしたまちづくりを応援!(アジア競技大会及びアジアパラ競技大会の推進など) |
|
|
|
|