使い道でチョイス
公共設備など
|
例えば以下のような事業を取り組んでいます。 ◎ 産業団地の整備 スマートインターチェンジ周辺に産業団地の整備を行い、若者の定住につながる魅力ある雇用の創出を目指し企業誘致を推進します。 ◎ まちづくり拠点地区の整備 町内外から人が集い、美里の魅力を五感で味わいながら交流が楽しめるまちづくりを目指し、スマートインターチェンジの整備と併せて、町の玄関口としての機能を最大限活かす地区の整備を推進します。 |
---|---|
|
道路、上水道、住宅、公園・緑地、港湾の整備など |
|
防災、交通安全、防犯対策など |
|
だれもが「住みたい」「住み続けたい」と思えるようなまちを目指します ●快適で住みよいまちづくり ・公共交通機関の整備 ・道路、交通網の整備 ●安心して暮らせるまちづくり ・消防、防災体制の充実 ・防犯体制の強化 ●「いちかわ」の魅力を高めるまちづくり ・交流イベントの促進 ・地場産業の活性化、農業支援 ●地域・人のつながりを大切にしたまちづくり ・「ふるさと」をつくる人材育成の推進 ・人権教育と啓発の推進 ●生涯スポーツの推進 ・社会体育の活性化 ・町内外の参加者が交流できるスポーツイベントの開催 (兵庫市川マラソン全国大会) ●福祉のまちづくり ・健康づくり、地域福祉の充実など |
|
復原整備された文化財として建物群等の施設を保存・活用し、誰もが平和の重要性を見つめ直す契機となり、地域の振興にも寄与する施設として後世へ引き継いでいくため、「旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場跡地整備管理基金」に繰り入れ、活用します。 |
公共施設整備基金(公共施設の整備、適切な維持保全を推進するために活用) |
各種公共施設の新築や維持保全のための基金です。いただきたご寄附は、保育園、小中学校、児童館など各種公共施設の整備に活用します。 |
都市基盤整備事業基金(道路、駅前広場など都市基盤整備を推進するために活用) |
総合的な交通体系の確立を目的とする基盤施設の整備事業のための基金です。いただいたご寄附は、駅前広場等整備事業や都市計画道路整備事業などに活用します。 |
|
既存の公共施設について、経年劣化による修繕や耐震改修を計画的に行います。また、快適な都市空間を形成するための交通ネットワークや道路環境、拠点の整備を推進します。 |
|
揚輝荘は、大正から昭和初期にかけて建設された郊外別荘の代表作で、庭園と5棟の市指定有形文化財を含む複数の歴史的建造物が残されています。皆様からのご寄附は、揚輝荘の建造物の保存や庭園の維持管理に役立てます。 |
|
誰もが利用しやすい快適、便利な地下鉄を目指し、皆様からのご寄附は、地下鉄駅のベンチなど、お客様が日々ご利用になる施設の整備に活用させていただきます。 |
|
年間を通じて快適に遊歩道を楽しむことができる利用環境の向上のために活用します。 目標金額:年間30万円 事業実施:寄附額に応じて実施(少額の場合は基金へ積立て、次年度以降実施) 写真:遊歩道からの眺望(瀬戸の島々) |
|
・まちづくりやまちおこしの推進に係る事業 ・町会・自治会等の自治組織活動への支援に係る事業 ・市民活動支援センターの運営に係る事業 ・子ども大学、市民カレッジ、学習講座等に係る事業 ・市民大学ふじみ野の運営に係る事業 ・文京学院大学との連携に係る事業 ・国際交流センターが行っている外国人への支援に係る事業 |
|
防災体制の強化、防犯対策の充実等安全・安心のまちづくりに関する事業に活用します。 |
|
良好な住環境の整備等市民生活に不可欠な社会基盤の充実に関する事業に活用します。 |
|
行政の透明性や市民満足度を高め、健全で安定的な行政運営の推進に関する事業に活用します。 |
|
【人々が集い、にぎわいのある快適なまちづくりに関する事業】 ・地域拠点駅まちづくりに関する事業 ・公共交通ネットワークに関する事業 ・生活道路の整備に関する事業 ・親しみのある公園の形成に関する事業 ・治水対策に関する事業 |
|
北のカナリアパークの整備に活用 |
|
ふるさと体験道場の整備に活用 |
|
町の公共施設の維持管理費用の財源として活用します。 過去の活用実績 福祉文化会館改修工事、ホール音響、照明設備改修 町立図書館トイレ改修工事 小学校トイレの洋式化 中学校トイレの洋式化 |
|
多様な主体がつながって、にぎわいにあふれるみんなが好きなまちを実現します。 |