使い道でチョイス
公共設備など
|
医療・災害の拠点として、災害時にも安心安全な生活が送れるためのまちづくりのための事業に活用します。 |
---|---|
|
人にやさしい、快適で美しく住みやすいまち 1.計画的なまちづくり 2.居住環境の整備 3.道路・河川の整備と維持管理 4.交通サービスの充実 5.水道水の安定供給 6.下水道施設等の充実 7.都市公園の整備と緑の保全 |
|
JR北海道問題を始めとする地域公共交通の維持存続は、網走市にとって大きな課題です。 地域公共交通の維持・活性化のために寄附金を活用させていただきます。 |
|
網走市には、市庁舎をはじめ、建築から相当の年数が経過し現在の耐震基準に適合しない公共施設が複数存在しており、耐震化への対応が喫緊の課題です。 公共施設等の耐震化対策のために寄附金を活用させていただきます。 |
|
①安全でおいしい水の安定供給、②下水道の適正な維持管理と水質の保全、③環境美化の促進、④公共交通の確保・充実、⑤幹線道路・生活道路の整備、⑥防災・減災対策の強化、⑦地域消防力の強化、⑧防犯力の強化、⑨交通安全の推進 |
|
東武アーバンパークライン初石駅における施設整備に役立てます。 ※3万円以上の寄附を頂いた方の氏名を現地の案内板に掲載することができます。 寄附ページからお申し込みください。 ※ご不明な点等は次の担当課までお問い合わせください。 まちづくり推進課 電話番号:04-7150-6090 |
|
「友達と芝生に座っておしゃべりしたいな」 「ママ友と一緒に安心して子どもを遊ばせたいな」 「外でおいしいコーヒーを飲みながら仕事するか!」 「孫と一緒に日向ぼっこへ行こう」 エキチカ公園をこんな素敵な公園に変える活動を進めていきます。 |
|
「働く・住む・にぎわいが一体となった福山駅前」の実現に向けて行政と民間が連携して取組んでいます。 これまでに駅周辺の公園を活用して、地域住民等が市民参加型の企画を実施したり、旧キャスパ等跡地の再生等に支援を行いました。 引き続き,備後圏域の玄関口にふさわしい魅力とにぎわいの創出を行っていきます。 |
(12)公共施設及びその設備の維持管理、修繕、更新その他の整備に関する事業 (我孫子市公共施設整備基金) |
|
|
防災・交通安全対策、道路整備、公共交通など、町民誰もがいつまでも安全に安心して暮らせる町であるための環境整備を行います。 |
|
地域の特色や特性を活かしつつ、まちの拠点や都市施設の整備された良好な市街地の形成に取り組みます。また、都市構造・土地利用との整合性を踏まえた交通ネットワークの構築を目指すとともに、適切な公園・緑地の配置を行い、快適な生活空間の確保を推進します。 <都市基盤の整備に関する事業の一例> ・都市機能の整備 ・居住環境の整備 ・道路、河川の整備と維持管理 ・公共交通網の充実 ・駅周辺の整備 ・公園・緑地の整備と維持管理 ・土地区画整理事業 |
⑦緑などの豊かな資源を次世代に引き継ぎ、持続可能な環境都市の実現を目指す取り組みを応援します。 |
緑は市民の共有財産という認識のもと、武蔵野市では市民と協力し、緑と共生する持続可能な都市を目指してきました。 市有地・民有地双方の緑を保全・創出するとともに、緑や水循環の啓発にも力を入れています。 樹木については本来の樹形を生かすように努め、木陰のある並木道が随所に見られます。 2050年ゼロカーボンシティを目指し、地球温暖化対策を一層推進するとともに、ごみの減量・資源化等に取り組み、環境負荷の低減を図っています。 また、騒音・振動・悪臭・大気汚染などの公害の防止やまちの美化に取り組み、良好な生活環境を守っています。 <寄附金の活用事例> ・公園等建設事業 |
⑩良好な都市景観を大切にし、持続可能な都市基盤を推進する取り組みを応援します |
住む人も、来る人も、「ここにいたい」と思えるまちに。 地域の魅力や価値を向上する活動への支援や、市民と市が連携、協働しながらまちづくりを推進することにより、魅力的で活力ある都市を目指しています。 市民の公共空間の自主的な利活用を支援することで公共空間に社会的で文化的な新たな価値を創出します。 一方で、道路や下水道などの整備維持を着実に行い、持続可能な都市基盤を推進していきます。 <寄附金の活用事例> ・景観道路事業 |
|
道路の整備、公園の維持管理、交通安全対策、防犯体制の充実など |
|
大阪大学箕面新キャンパス(箕面市船場東)周辺整備のために活用します。 ・いただいた寄附金の一部を大阪大学に交付し、2021年4月に開校予定の大阪大学箕面新キャンパス内の整備事業にも活用します。 ※ご提供いただいた個人情報は、大阪大学による寄附者への顕彰に関する事務に使用するため、本市において適正に管理し、本市から大阪大学に提供します。 |
|
情報発信戦略の推進、公共交通の充実等 |
|
・子育て世代が安心して集える緑地公園整備への寄附 ・高齢者と共に安全・安心に暮らすための活動への寄附 |
|
持続可能な社会づくりのためには地域経済の活性化が欠かせません。秩父市は自然環境に恵まれている反面、市域の大半は山間部であるため、住民生活の質的向上、居住地としての魅力向上、社会経済活動や観光振興のためには体系的な交通網の整備が急務です。また、地域の防災力や防犯対策の強化を図り、安心・安全で住みやすいまちを目指します。豊かな自然環境や歴史ある街並みなど多様な景観資源に配慮しつつ、魅力あるまちづくりを進めます。 ・公共交通網の整備 ・防災力、防犯対策の強化 ・企業支援・企業誘致 |
|
|
|