使い道でチョイス
医療・福祉
|
☆新型コロナウイルス感染症対策に関する事業全般 |
---|---|
|
・生きがいに満ちた高齢者の暮らしの支援 ・子どもと子育てを支える体制の充実 ・障害のある人が自分らしく生きるための支援 ・見守り支え合う地域福祉の推進 ・元気・健康・安全をつくる保健・医療体制の充実 ・正しい食生活と食文化を学ぶ食育の推進 |
自助・互助・共助・公助によって安心した生活を送れるまち ~ 安心づくり ~ |
行政、関係機関及び地域が連携した防災・減災対策や、迅速かつ的確な対応が可能な消防・救急・救助体制の確立を図ります。 また、住み慣れた地域で生涯元気に暮らし続けることができるよう、健康寿命の延伸に取り組むとともに、地域でつながり支えあう環境のなかで安心して子どもを産み育てられ、誰もが幸せを実感できるまちを目指します。 (活用例) ・災害に強い強靭な生活基盤づくりと安全・安心な市民生活の実現 ・総合的な医療体制の確立と健康寿命の延伸による生涯現役社会の実現 ・誰もが生き生きと暮らせる地域共生社会の実現 ・安心して子どもを産み育てられる環境づくり |
|
子どもからお年寄りまで, 市民のみなさまが「健康で安心して暮らせるまち」を目指します。そのために, 子育て支援対策の充実や,専門・救急医療への対応,高齢化の更なる進展に対応した高齢者福祉・介護サービスの確保・充実を進めていきます。 |
|
健康寿命の延伸に向け,健康・体力づくりや,疾病予防で町全体を元気に!検診による病気の早期発見,高齢者への相談支援の充実など,ライフステージに応じたサービスの提供を目指すとともに,日本人初のオリンピック金メダリスト織田幹雄さんを輩出した町としてスポーツによる身体づくりを推進していきます。 例)がん検診事業,健康・食育フェア実施事業,食育推進事業 ,生涯スポーツ振興事業,スポーツ団体等助成事業 |
|
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止、感染症の影響を受けている町民・事業者への支援など、感染症対策に関連する事業を進めます。 |
|
|
|
|
|
・健康長寿あいちに向け健康づくりを進める事業 県民が「長生きしてよかったと思えるあいちづくり」を目指し、健康長寿あいちの実現へ向けた各種取組を進めています。平成24年に国が発表した都道府県別健康寿命、男性71.74歳(全国1位)、女性74.93歳(全国3位)の更なる延伸のため、生活習慣の改善による県民の主体的な健康づくりを進めるとともに、健康を社会全体で支える仕組みをつくります。 ・少子化の流れを変える環境づくりを行う事業 毎月19日を子育て応援の日(はぐみんデー)として、できることから子育てを応援する取組を始めることを呼びかけることで、社会全体で子育てを応援する機運を醸成し、子育てにあたたかい愛知の実現に取り組んでいます。 |
|
高齢者福祉、障害者福祉、福祉のまちづくり、生活福祉、健康分野などの健康福祉事業に役立てます。 |
|
動物愛護センターには、飼主が飼えなくなったり、けがをした犬猫、迷子の犬や親から見放された子猫が収容されています。平成28年度に犬の殺処分ゼロを達成しましたが、猫は未だ達成していません。犬も猫も殺処分ゼロとなることを目指し、犬については粘り強く飼主さんがみつかるまで治療やしつけを行うこと、猫についてはミルクをあげる、治療や時間をかけて人に慣らすなどのきめ細やかなお世話をすることで、1頭でも多く新しい飼主さんにお渡しできるようにしていきます。皆様からのご寄附は、ペットフード、ペットシーツ、子猫のミルクや薬品の購入費用、譲渡ボランティアへの支援物資のほか、譲渡会の開催や避妊去勢手術の費用に活用させていただきます。 |
|
現在、名古屋市立小学校にはAED(自動体外式除細動器)を1台設置し、児童の教育活動中の救急時に備えています。小学校は、児童の教育活動のほかに地域の方が体育館などを利用することが多く、また災害時の避難所にも指定されています。主に地域の方が救急時に使用するAEDを、相互扶助の考え方に基づいて、皆様からのご寄附を募集して設置します。 |
|
寄附を通じて支援したいという方々のお気持ちにしっかりと対応するため、「ナゴヤ新型コロナ対策でらハートフル基金」を設置しました。皆様からのご寄附は、医療従事者への支援など、新型コロナウイルス感染症対策事業に幅広く活用させていただきます。 |
|
|
・健康で安心して暮らせるよう応援!(救急医療体制の充実、感染症対策、動物愛護など) |
|
|
子育て支援や健康なまちづくりの推進、福祉の充実に役立てます。 ◇主な活用事例 ・保育所の備品等購入 ・がん検診の推進 ・予防接種事業の推進 ・子育てに関する総合相談窓口の充実 ・不登校、いじめ、ひきこもりなどの相談や訪問支援の実施 |
|
福祉全般の事業に活用します。 |
|
地域の医療を守り、充実させるための事業に活用します。 |
「保健・医療と福祉の充実」~健やかでいきいきと暮らせるまちづくり~ |
・健康寿命の長いまちづくり ・安心して子育てができる環境づくり ・適切な医療を受けられる体制の整備 ・高齢者が安心していきいきと暮らせる支援 ・障害者福祉の充実 |
|
障がい者(児)の福祉増進 |