使い道でチョイス
医療・福祉
|
新型コロナウイルス感染症対策への支援事業を含む |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・福祉のまちづくりの推進 ・健康づくりの推進 |
|
久山町は60年以上にわたり九州大学と提携し、毎年、生活習慣病予防健診を実施しており、この実績は日本の医学の発展にも寄与しています。また、町民の多様なスポーツ活動を推進し、健康増進や交流の促進に取り組んでいます。今後とも、住民の皆様が心身ともにいつまでも元気に暮らせるまちづくりを継続して進めていきます。 |
|
|
|
安心して暮らせるまちづくりのために、地域医療や子育て、高齢者、障がい者などの福祉の充実に関する事業などに活用します。 |
|
子どもからお年寄りまで安心して、いきいきと健康に暮らせるまちづくりを進めるために、高齢者福祉や障害者福祉などに関する事業に活用させていただきます。 【活用例】 高齢者や障がい者の生活支援、 健康づくり事業、在宅福祉の向上、 公共施設のバリアフリー化 など |
|
公共交通(コミュニティバス)や健康づくり、福祉に関する事業に使い、さらなる充実を図ります。 |
|
子ども医療や子育て支援事業、健康づくり事業をはじめ、福祉のまちづくりを推進する事業に活用していきます。 |
|
新型コロナウイルスが猛威をふるっています。遠賀町内においても感染が確認される中、感染拡大を防止するための対策、自粛による売り上げが低下した飲食店をはじめとする事業者の方々への支援などが早急に求められています。 これらの対策・支援に寄附金を活用します。みなさまの温かい応援をお待ちしています。 |
|
|
|
教育、子育て環境の充実 保健活動、地域医療の充実 福祉活動の充実 スポーツ活動の充実 などに活用します。 |
|
教育、子育て環境の充実 保健活動、地域医療の充実 福祉活動の充実 スポーツ活動の充実 などに活用します。 |
|
|
⑤ふるさとの人々が生き生きと健康に暮らせるまちづくりのための事業 |
|
|
健康づくり・高齢者支援・子育て支援・障がい者支援・地域福祉など |
|
(1) 健康づくりの推進 町民自らが病気の予防と健康増進に取り組み、心身の健康管理が行えるよう「糸田町健康づくり計画」を軸に、保健・医療・福祉が連携して健康づくりを推進します。 また、保健センターの体制強化や「糸田町高齢者保健福祉計画」に基づく高齢者保健・福祉事業の充実、献血運動の推進を図ります。 (2) 自立を支える地域福祉の充実 高齢者や障害者を含む全ての町民が、いつまでも元気で、住み慣れた地域や家庭で暮らせるように、様々な要望や心身の状態に対して、適切なサービスの提供に努めます。 また、社会福祉協議会と連携し、地域福祉の充実に努めるとともに、生活困窮者の自立に向けた支援を行います。 ノーマライゼーションの理念に基づく障害者福祉の充実に努めます。 (ノーマライゼーション=障害のある人ない人も、ともに生きる社会こそがノーマル(=普通)な社会であるという考えのことです) (3) 保険・医療サービスの維持 町民の健康維持・増進を支える国民健康保険制度を維持していくため、制度の周知徹底を図るとともに、保健センターで実施されている健康づくり事業などへの参加促進をはじめ、医療費の適正化に努めます。 また、糸田町立緑ヶ丘病院の医療の質の向上、近隣医療機関との連携強化を図り、医療サービスの維持に努めます。 |