使い道でチョイス
医療・福祉
【03.動物愛護センターへの支援】犬・猫にやさしい街を目指す「あにまある」の活動にご支援を! |
◇旭川市動物愛護センター「あにまある」とは◇ 旭川市動物愛護センター「あにまある」は市民が動物と共に生きる心豊かな社会の実現を目指し平成24年に開設しました。 「あにまある」では,動物愛護・適正飼養の普及啓発,収容動物の譲渡推進などを柱に,動物愛護に関する様々な事業を行っています。 ◇「あにまある」に収容されている動物◇ 「あにまある」開設以来,犬の殺処分ゼロを継続しており,猫の殺処分も開設当初から大幅に減少し,令和2年度は,初めて犬,猫ともに殺処分ゼロを達成しています。令和3年度も犬,猫ともに殺処分ゼロを達成しました。 しかし,依然として飼い主からの引取りなどによる犬・猫の収容数は多く,令和3年度は,69頭の犬と241頭の猫が「あにまある」に収容されました。 最近では,犬・猫が家庭内で異常に繁殖した結果,適正に飼育できなくなる「多頭飼育崩壊」による引取り事例も発生しています。 また,「あにまある」には,負傷した犬・猫が収容されることもあり,これらの犬・猫の治療も行っています。 「あにまある」では,これらの動物の検査・治療などを行った上で,新たに飼育を希望する方に譲渡しています。 ◇動物も人も幸せに暮らしていくために◇ 「あにまある」に収容されている動物を1頭でも多く救うために,老朽化している検査・治療機器の修繕・更新が必要です。 そして,「あにまある」での動物の飼養環境の向上は,動物を健康な状態で維持させることが可能となり,これまで以上に元の飼い主への返還や新しい飼い主への譲渡につなげることができます。 また,「あにまある」に収容される動物を減らすため,動物愛護・適正飼養に関する普及啓発活動も求められています。 ◇寄附金の使い道◇ 皆様からいただいた寄附金は,「あにまある」に収容されている動物の飼養管理・治療,「あにまある」に収容されている動物の譲渡推進,「あにまある」の設備整備,飼い主のいない猫の不妊措置事業,動物愛護・適正飼養の普及啓発などに活用させていただきます。 |
---|---|
|
健康づくりの推進や医療の充実などに活用させていただきます。 |
|
福祉に関する施設整備など、社会福祉の推進に活用させていただきます。 |
|
健康づくりの推進や医療の充実などに活用させていただきます。 |
|
福祉に関する施設整備など、社会福祉の推進に活用させていただきます。 |
|
市民の福祉及び保健の増進をはかるために実施する各種事業に活用します。 |
|
安心して子どもを産み育てることができる環境整備や、子どもたちの健やかな成長をサポートする事業、高齢者や障がいのある人がいきいきと暮らせる地域福祉の推進事業に活用させていただきます。 |
|
地方創生や人口減少などの課題に対応したまちづくりを進めるため、多分野で市と相互協力関係にある日本赤十字北海道看護大学の振興等に活用します。 |
(イ)高齢者や障がい者等の生活支援活動、住民の健康保持等に関する活動及び住民自治活動の維持に関する事業 |
特定健診、がん検診などの各種健康診査に活用しています。 |
|
子どもから高齢者まで、誰もが互いに支え合い、安心して暮らせる「いわみざわ」をつくるための取組みに活用します。 |
|
住み慣れた地域で将来にわたって安心して暮らせるよう、また、若い世代が安心して妊娠、出産、子育てができるためには、医療体制の維持、充実が必要です。 開業医の誘致など、持続可能な地域医療体制、救急医療体制の維持・充実のために、寄附金を活用させていただきます。 |
|
いつまでも健康で輝きのある元気づくりを目指し、メタボリックシンドローム(メタボ・内臓脂肪症候群)の独自健診システムの確立など、留萌発健康づくり事業に取り組みます。 |
|
留萌地域の中核的医療機関である「留萌市立病院」は慢性的な医師・看護師不足によるサービスの低下など危機的な状況が続いています。地域医療を守るため、医師・看護師の確保と経営改善に取り組みます。 |
|
稚内市は、市民の健康で元気な暮らしを守り続けるため、各種健診をはじめとする健康づくり事業を推進し、健康の維持増進に取り組んでいます。また、地域医療をより一層充実させるため、市立病院と市内開業医の機能分担や連携を進め、地域医療ネットワークの構築を図っていきます。 |
|
健康増進事業や高齢者、障がい者等への支援、動物愛護に係る支援等に活用させていただくほか、福祉施設や社会体育施設等の整備充実に活用させていただきます。 |
|
未来を創る子ども達のために出産や医療の支援、子ども達の成長過程や教育支援等に活用させていただきます。 |
|
みんなが支え合う、いつまでも元気に暮らせるまちづくりのための事業 |
|
例・医療機器整備・医師、看護師確保対策・医療施設改修など |
|
|
|