使い道でチョイス
観光
|
|
---|---|
|
|
持続可能な農業体験と景観花畑に囲まれた山里生活の宿泊提供事業 |
上郷町内の里山を巡りひまわり畑やホップ畑、産直を巡るサイクリングツアーや遠野第2ダムを活用したカヤック、SUPボード体験、Lien遠野でのピザ窯体験等、アウトドア体験と地元食材を使った食事提供の両方が楽しめる環境を最大限活用し、季節ごとに変わる自然を楽しんでいただいております。 今年度は上記の事業に加え、不作付地を活用し春には菜の花と秋にはコスモスを植え、里山の美しい景観を多くの方に来ていただくことを促します。また菜の花の後作として、季節の野菜を栽培し、収穫体験を実施します。 野菜ソムリエの資格を取得した妻が収穫した野菜を使用したBBQランチなどを提供することで、遠野の食材の豊かさや地産地消の大切さ、里山景観の美しさを体感していただきます。 遠野を訪れるリピーターはもちろんのこと、SNS等を通じて来訪した方々の交流及び情報発信の拠点となることを目的としています。 ※こちらの事業からご寄附いただきました方の情報は、申請団体からの返礼品送付の関係から、申請団体へ情報提供されますのでご了承ください。 (当市と申請団体間にて個人情報保護に関する誓約は締結済みで、本事業以外には使用いたしません。) 申請団体への情報提供を希望されない方に置かれましては備考欄に「情報提供を希望しない」とご入力ください。 |
|
イベントの開催、特産品のPR、観光施設の整備を通して、おもてなしの心で迎え入れることができる観光まちづくりに活用します。 |
|
アート作品の修復、島の特徴を活かした新たなお土産づくり、貴重な自然や里山を残す取り組みなど、島のSDGsを実践する取り組みに活用します。 |
18.地域団体のまちづくり活動(安芸吉川会、国宝「狐ヶ崎」拵えの写し作成事業」への支援) |
鎌倉幕府重臣、梶原景時一族が幕府を離反し、京都へ逃亡を図った時、吉川氏の二代目友兼が狐ヶ崎(静岡市)の地で討ち果たし、その時振るったのが、備中青江の名匠為次作の太刀です。この武功を後世に伝えるため、太刀を「狐ヶ崎」と名付け、以降800年余り吉川家の守り刀として現在まで受け継がれています。地域の歴史文化を後世に伝えるため、令和3年度に刀身の写しを完成、令和5年度に黒漆(くろうるし)革巻(かわまき)太刀(たち)拵(こしらえ)の写し作成に挑みます。 |
|
尾道市の市政全般に活用します。 |
|
日本遺産に認定された尾道市の魅力を国内外に発信し、交流促進等による地域の活性化を図るために活用します。 (充当事業例) ・文化財保護調査事業 ・観光行事開催事業 ・観光振興事業 など |
7 サイクリストの聖地「瀬戸内しまなみ海道」の更なる魅力向上に |
サイクリストの聖地である「瀬戸内しまなみ海道」の更なる魅力向上を図るため、各種サポート体制の拡充、イベントの開催、サイクリングロードの環境整備等に活用します。 (充当事業例) ・観光行事開催事業 ・観光振興事業 など |
|
中川町を応援してくれる「ナカガワファン」を増やすため、中川町内や東京都にあるサテライトスペースで使える商品券など、様々な特典がもらえるナカガワファンクラブの創設に充てられます。 |
|
化石燃料に依存しないサイクリング、カヌー、トレッキングなどの移動そのものを楽しむ新しい観光形態を開発する事業です。ガイドの養成やコース開発、整備、レンタサイクルやカヌーの体制整備に充てられます。 |
|
「VR中川エコミュージアム」は地域全体をweb上にアーカイブし、博物館や町内の地層、歴史文化スポットをweb上で見学、体験することを目的としています。毎年少しずつコンテンツの充実を図っています。 |
|
明治40年に「狩勝トンネル」が開通し、新得町は十勝・道東の玄関口として鉄道とともに発展をしてきました。さらなる発展を願い、現在JR新得駅前をコミュニティやイベント活用による賑わい創出の拠点とするため、再整備に取り組んでいます。 駅前を進化させ、まちの魅力を高めるための施設として、令和6年度から7年度にかけて、カフェや地場産品ショップ、鉄道遺産展示、キッズスペースなどを備えた複合施設と温泉宿泊施設の建設を計画していますので、その財源として活用させていただきます。 |
|
・SDGsやダイバーシティの推進 ・千葉の良さを多くの方に知っていただくための魅力発信 ・ローカル鉄道・地方バス路線への支援 |
|
・SDGsやダイバーシティの推進 ・千葉の良さを多くの方に知っていただくための魅力発信 ・ローカル鉄道・地方バス路線への支援 |
|
札幌は、国内外から毎年1,500万人もの観光客が訪れる観光都市です。 その魅力は、四季の明瞭さ、北海道の旬の食材をふんだんに取り入れた美味しい料理、さっぽろ雪まつりをはじめとした四季折々のイベント、パウダースノーを楽しめて都心部から1時間以内で行けるスキー場、素晴らしい泉質の温泉に浸かることができる札幌の奥座敷「定山渓温泉」など、枚挙にいとまがありません。 札幌市では、こうした魅力に磨きをかけていき、持続可能な観光地を目指した取組を進めております。 皆様からいただいたご寄付については、訪れる観光客の皆様に、よりご満足いただけるよう活用させていただき、何度も訪れたいと思っていただけるまちを目指してまいります。 |
|
農林業や観光業の振興、特産品づくり、地域産業の担い手づくり、西和賀ブランドの創造 |
|
平和大通りを人々に平和を実感してもらう空間、また、都心の回遊を促す新たなにぎわいを生み出す空間にしていくため、平和大通りの魅力や価値を高める整備及び利活用の取組を進めます。 |
|
足腰の強い産業を目指すため、産業基盤整備に係る事業や、知床観光ブランディング、テレワークの推進に係る事業に活用します。 |
|
【遠野ジンギスカンの全国普及を目指します!】 遠野市は全国有数の羊肉の消費量を誇り、人が集えばジンギスカンを食べる、そんな文化が根付く街です。 遠野で繋がる羊プロジェクト「ONE LAMB」は、遠野ジンギスカンのこだわり抜かれた美味しさや、人の輪を生み出す文化の普及を目指して、2023年に遠野ジンギスカン関連事業者の有志によって立ち上がったプロジェクトです。 岩手県内では「遠野市でジンギスカンを食べること」は知られていても、全国的にはまだ北海道のイメージが強くあります。 本事業では、主に市外に向けて各種発信を行うことで、「遠野ジンギスカン」の認知度向上を目指すことを目的とします。 ジンギスカンは、羊肉だけでなく、合わせて食べる野菜やお米、お酒など、その一食で地域をまるっと味わえるメニューです。 新設するSNSにて、遠野ジンギスカンの魅力を継続的に発信することで、遠野ジンギスカンを核に遠野市全体のPRを行い、周知に貢献します。そして、イベント企画や商品開発なども予定しております。 遠野市が誇る遠野ジンギスカンの美味しさや文化を多くの方に伝えて行くために、「ONE LAMB 遠野ジンギスカン発信プロジェクト」への応援をよろしくお願い致します。 ※こちらの事業からご寄附いただきました方の情報は、申請団体からの返礼品送付の関係から、申請団体へ情報提供されますのでご了承ください。 (当市と申請団体間にて個人情報保護に関する誓約は締結済みで、本事業以外には使用いたしません。) 申請団体への情報提供を希望されない方に置かれましては備考欄に「情報提供を希望しない」とご入力ください。 |