使い道でチョイス
環境・景観
|
①消防・防災 ②交通安全・防犯 ③環境・景観・霊園 ④上・下水道 ⑤公園・緑地分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。 |
---|---|
|
①土地利用 ②道路・公共交通 ③情報化・技術革新 ④住宅、定住・移住対策分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。 |
|
大雪山の雪解け水を活用し、美味しい水が暮らしのそばにある東川町。貴重な水資源と地球環境を守る森づくりの大切さの発信や整備を実施。 |
|
「丘のまちびえい」がいつまでも住む人、訪れる人の心を癒すまちであり続けるため、自然環境の保全や市街地・郊外の景観づくり活動等に関する取り組みに活用させていただいております。 |
|
いつまでも住む人、訪れる人の心を癒すまちであり続けるため、「丘のまちびえい」を形成する農林業の振興や自然環境の保全、市街地・郊外の景観づくり活動等に関する取り組みに活用させていただきます。 |
|
以下のような事業に使わせていただきます。 <令和6年度の予定> ●スクールバス等運行経費 ●塵芥処理・処分場経費 |
|
環境保全と観光の振興に向けた取組み、地域の魅力発信や観光PR事業などに使わせていただきます。 |
|
次世代のために自然を大切に守り育む費用に |
|
~豊かで安心できる暮らしのために~ ・ 防災計画 ・災害対策 ・耐震対策 ・環境関係事業 ・暮らしの安心・安全など |
|
循環型森林経営を中心とした持続可能な森林づくりを進めるために、森林づくり寄付金としていただいたふるさと納税は、森林づくり寄付条例に基づき「森林づくり基金」で管理し、毎年一定額を「森林づくり」に活用していきます。 ○下川町の森林づくり 持続的な森林経営を可能にするため毎年50haを植栽し、60年間育成した後に伐採、収穫し、再び植栽するというサイクルを繰り返すことを基本に、木材をはじめ、森林の癒しの機能に着目した森林療法、幼児期から高校まで一貫した森林環境教育、木質バイオマスの利活用など資源を活かしきった森林経営を実践しています。 ○寄付金1万円で トドマツなら66本、カラマツなら142本の植林が可能になります。 |
|
下川町は「SDGs未来都市」として、多くの地域が抱える少子高齢化や環境・エネルギーなどの課題をいち早く解決するモデルとなる様々な取組みを進めています。SDGs未来都市推進事業への寄付金は、エネルギー自給や高齢化対応にむけた取組みや、町民が中心となって進める地域を元気にする企画・活動などに活用していきます。 ○現在すすめられている町民活動の例 ・農家の母さん等による下川町産原料を活用した手造り味噌づくり ・下川特産の手延べ麺(うどん等)のブランド化 ・町民投票で決めた森林のイメージカラー「SHIMOKAWA GREEN」を使った商品開発 |
|
(総合計画基本計画:自然とともに歩み、豊かな暮らしをまもる村づくり事業) ①地域の資源を生かした村づくり 農 業・・・・鹿や熊などの有害鳥獣から農作物を守る事業 商工業・・・・温泉やスキー場の維持管理に係る事業 ②安全で安心して暮らすことができる生活環境の整備 道 路・・・・村道の補修や冬期間の除排雪事業 交 通・・・・村内巡回の地域バスの運行維持 ③森、川、大地と調和した暮らしの実現 ご み・・・・減量化と資源化の促進 森 林・・・・造林、間伐、植林、下刈 |
|
化石、森林、天塩川をフィールドにした観光振興や、関係人口の拡大推進を進めます。地層観察教室の開催やエコミュージアムセンターの整備、アドベンチャートラベルの推進やワーケーションの推進等に充てられます。 |
|
北海道大学研究林北管理部と中川町が進めるプロジェクトです。北大中川研究林公認ガイドの養成や、北大中川研究林の保全、家具メーカー等への木材供給、水辺の小さな再生事業等に充てられます。 |
|
オフィスキュー所属のオクラホマ河野氏監修で、町外の建築士や左官職人、大工の指導の下、中川町の木材や土を原料に、中川町の人、企業、技術で小屋を建てるプロジェクトです。 |
|
水辺の小さな自然再生事業など河川環境の保全や、河川と親しむ機会の創出、フィッシングを持続的に楽しむためのマナーづくり、釣り人が快適に過ごせるまちづくりなど、中川町を「フィッシングタウン」として育てていきます。 |
|
・交通網の整備促進 ・公園・緑化・景観・文化環境の整備 ・消防・救急業務の充実 ・防災組織の充実と連携強化 ほか |
|
20年以上前から、苫前町は、風力発電事業に先進的に取り組んできました。 近年、カーボンニュートラルやSDGsといった考え方が注目されるようになりましたが、苫前町は、引き続き、グリーントランスフォーメーションの先駆けとなるべく取り組んで行きます。 |
|
天売島の海鳥保護や焼尻島の自然環境保全、観光イベントの開催などの離島振興のための取組みに活用します。 |
|
水資源のかん養、地球温暖化防止など多面的な機能を有し、環境保全に大きな役割を果たす森林を未来に引き継ぐため適切に維持管理し、森づくりを推進 |